我が家は、恵那市の中では中心部に近い方。
近所には図書館や市役所などメジャー公共施設もあります。
ポケモンGOで住んでいる周辺を見渡すと、ポケストップがいくつか浮かんでいます。
いつもの犬の散歩コースを歩けば、ポケストップは8カ所。
普段はスマホを持ち歩きませんが、
今日は、ポケモンGOの画面を見たり、こすったりしながら犬の散歩に行ってきました。
道具もずいぶん集まりました。
しかし、40代の中盤の私にとって、
ポケモンはいまいち、なじみがない。
ゲームのやり方は息子に聞いて、何となくやっていますが、
このモンスターが何?、とか
進化って?
みたいなことがちっとも理解できません。
子供たちは、モンスターの名前を覚えて、
進化形も知っています。
つまり、ポケモンGOが世の中に出た瞬間に
ゲームの目的が理解できています。
私らの世代にとっては、ガンダムみたいなものなのかな?
この記事へのコメントはありません。